2018.03.20 08:092018年2月のお稽古日記-香りとペン字編-こんにちは。SENS事務局スタッフYです。今回は遅ればせながら2月のお稽古を振り返りたいと思います。2月のペン字のお稽古では、はじめて“香り”の体験をしてもらいました!!スタート時、こどもたちが真っ先に気になったのは、机の上にズラリと並ぶキレイな和紙のいろがみ。
2018.01.31 13:472018年1月のお稽古日記-ペン字編-こんにちは。SENS事務局スタッフYです。本年より、スタッフとしてお稽古日記や各種ご案内などの記事を執筆させて頂きますので、どうぞよろしくお願い申し上げます!!
2017.12.31 01:262017年SENSふりかえり<冬>【冬】野点年賀飾り制作干支張り子絵付け冬の始まりは、秋の名残を探しにお教室の外へ。毛擅を敷いて、みんなで協力して落ち葉やどんぐりを集めるところからスタート。
2017.12.30 00:552017年SENSふりかえり<秋>【秋】SENS課外授業 稲刈り百人一首/重陽の節供5月に、宇都宮に田植えに行ったSENSの子どもたちは9月の最終週に〈稲刈り〉へ行ってきました。立伏という地名の通り、龍が棲む自然農の田んぼには、小さな生き物からイナゴに、雉、トンボと賑やかで、金色に輝いた稲が嬉しそう。「さあ、刈るぞ~!」と意気込んだ子どもたちの前には、厳しい現実が広がって、、自然界からのたくさんのメッセージに、考えさせられることもいっぱい。でも、みんなでやるから、がんばれる。歌を歌いながら、泥んこになりながら、、美味しいお米、育ててくれている農家さんたちへの感謝も、、〈いただきます〉が、本当に身にしみて感じる秋の課外体験でした。そんな稲刈りの経験が、秋のSENSではペン字レッスンでの百...
2017.12.14 09:26★書初め&冬休み書写上達SPプログラム★【新年特別企画】目黒式こども文化スクールSENS書き初め2018&冬休みの書写上SPプログラム!2018年1月5日(金)&6日(土に)開催します!!
2017.11.27 06:05★お正月飾り特別レッスンのお知らせ★【歳末特別企画】☆お正月飾り特別レッスン☆- 筆を使って福の神を呼び込もう - 戌張り子の絵付けもするよ~♪♪新たかな歳のはじまり。玄関に、子どもの生き生きとした筆文字を飾り、福の神様を招く。来年の干支である戌張り子に、願いを込めて、絵付けをする。戌は、昔から人間の大事なパートナー。それは、一寸先のわからない未来を照らす動物でもあると考えられたからだと言う。「ワンワン」吠える、戌の霊力を最大限に。こどもたちが筆を使って制作するお正月飾りと彩豊かに仕上げた戌の張り子で、新たな歳を迎える準備をしませんか?SENSオリジナルの歳末特別プログラム!たくさんのお子さまのご参加を、心からお待ちしております。 ◆日時【A】12/7(木) 16:00 - 17:50...
2017.05.23 07:31はじめてのスペシャルレッスン♡書道編昨日、目黒式こども文化スクールSENSが開校してはじめてのスペシャルレッスンが開催されました!!!月曜日・小学生クラスのスペシャルレッスンは、”書道+ミニ茶道”のお稽古でした♪♪①墨磨り書道のレッスンは、まず墨をするところから体験してもらいます。・・・と、その前に。「墨」とひとことで言っても、さまざまな香りやカタチなのはみんな知っているかな?ということで、手に取って「重さ」や「厚み」を確かめたり 「香り」を嗅いでみましょう♪