おけいこ日記ーペン字レッスン♪ー

今回は、ペン字(小学生クラス)のレッスンレポートをお伝えします♡




①準備とご挨拶(5分)

ペン字レッスンの準備は、その日のテキスト、そしてえんぴつと消しゴムの用意のみ。

大きな声でしっかりとご挨拶して、おけいこスタート。

「よろしくおねがいします!」

◆礼儀作法・自主性


②はじまりのワーク(5分)

はじまりのワークの一例としては、論語の素読を行います。素読(そどく)とは、文章の意味を理解するのではなく、文字&音としてただ声に出して読むこと。おなかから大きな声を出すと、身体がぽかぽか!気持ちも明るくなります♪♪

ウォーミングアップにもなることはもちろん、緊張をときほぐされ、肩の力が抜けて、伸び伸びとしたしなやかな文字を書けることにもつながります。また、呼吸が整うので、その後しっかり集中するためのスイッチがはいります。

◆聴く力・発する力

③基礎(20分)

基礎はじっくりと丁寧に行います。まずは、ひらがなのレッスン!

ひらがなは、大人向けのペン字講座でも必ず取り入れる美文字の土台。講師がお手本を見せつつ、ひらがなの成り立ちや上手に書くためのポイントを、ひと文字ずつしっかりと身につくまで お伝えしていきます。

心をこめて丁寧に文字を書く練習を行うことで、持久力と集中力、そしてバランス感覚もアップ。その都度、文字の添削もしながら進めていきます!また、のちのちクセ字につながりやすい、文字を書くときの姿勢やえんぴつの持ち方の矯正も、基礎の時間に行います。

◆持久力・集中力・バランス感覚・基礎的スキル


④課題(8分)

SENSでは、必ず毎回新しい課題に挑戦します。学年別の履修漢字にはこだわらず、よく目にする身近な漢字だったり、造形的でおもしろい漢字、少し角度を変えるだけで“あっという間に美しい文字に変身する黄金ルール”など、漢字への興味が湧くことと 言葉の豊かさを感じられることを大切に、テーマを設定します。

まずは使う頻度の高い、日月。次回は火水と続きます。漢字の成り立ちも、イラストとともに目にすることで、「ナルホド!」という感覚を得ることでき、そういった感覚の積み重ねが、日常の中あるささやかなよろこびや楽しみに 自ら気づける情緒性を育みます。

◆チャレンジ精神・探求心・情緒性・応用的スキル

⑤遊び(7分)

最後はいよいよお楽しみの時間♪♪ 目黒式の特徴でもある遊びを、全力で行います!今回は「ことわざかるた」。ちょっぴり上級編のことわざかるたで、元気いっぱいに遊びました^^

楽しみつつことわざを覚えたり、遊びながら判断力や直感力を高め、創造する力を培う時間です。

◆判断力・直感力・創造性

⑥片づけとご挨拶(5分)

ペン字のお片付けは、身の回りのお掃除や 使用した備品の整理整頓を、みんなで協力して行います。最後も大きな声でご挨拶をして、おけいこ終了。

「ありがとうございました!」

◆礼儀作法・自主性・協調性


目黒文化スクール

考え、学び、表現する ちからを手に入れる! 書道 /ペン字/ 茶道/おとなクラス

0コメント

  • 1000 / 1000