2018.08.15 05:00SENS夏期特別講座 - 親子和菓子レッスン -②夏休みにぴったりの親子和菓子レッスン、午後のクラスは「花火」がテーマ。まずは、花火のデザインを色えんぴつで自由に描いてみました!
2017.12.31 01:262017年SENSふりかえり<冬>【冬】野点年賀飾り制作干支張り子絵付け冬の始まりは、秋の名残を探しにお教室の外へ。毛擅を敷いて、みんなで協力して落ち葉やどんぐりを集めるところからスタート。
2017.12.30 00:552017年SENSふりかえり<秋>【秋】SENS課外授業 稲刈り百人一首/重陽の節供5月に、宇都宮に田植えに行ったSENSの子どもたちは9月の最終週に〈稲刈り〉へ行ってきました。立伏という地名の通り、龍が棲む自然農の田んぼには、小さな生き物からイナゴに、雉、トンボと賑やかで、金色に輝いた稲が嬉しそう。「さあ、刈るぞ~!」と意気込んだ子どもたちの前には、厳しい現実が広がって、、自然界からのたくさんのメッセージに、考えさせられることもいっぱい。でも、みんなでやるから、がんばれる。歌を歌いながら、泥んこになりながら、、美味しいお米、育ててくれている農家さんたちへの感謝も、、〈いただきます〉が、本当に身にしみて感じる秋の課外体験でした。そんな稲刈りの経験が、秋のSENSではペン字レッスンでの百...
2017.12.30 00:182017年SENSふりかえり<夏>【夏】SENSなつまつりうちわに筆入れ & 茶道体験ゲスト 打楽器奏者 原口香英開講から3ヶ月、月2回のペン字と茶道のお稽古は、パターンの組合わせを繰り返すことで少しずつ所作やポイントを身につけていきました。茶道レッスンでは、正座の姿勢に慣れるために、「5月の音を聞く」や「正座クイズ」という季節に関連したクイズを出題。
2017.12.29 07:572017年SENSふりかえり<春>目黒こども文化スクールSENS本年のレッスン、こどもたちの笑顔とともに無事終了することができました。手探りの中で始めたスクール運営でしたが、多くの方々に支えられ励まされて、一歩一歩進んでまいりました。本当に本当に、ありがとうございました!!そこで、2017年の一年間の活動模様をダイジェストにて振り返りたいと思います。ー ー ー ー ー ー ー ーぐんぐんと成長するこどもたちの姿に「あっぱれ!」の言葉を贈るとともに、SENSの標語でもある〈どんな挑戦も、誰かとやれば遠くへ行ける〉の想いを込めて。校長 目黒 公久ー ー ー ー ー ー ー ー【春】こども文化スクールSENS開講4月 新宿御苑にて「桜のピクニック茶会」を開催